Registration info |
一般枠 Free
Standard (Lottery Finished)
Twitter実況枠 Free
Standard (Lottery Finished)
noteレポート枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント概要
プロダクト開発におけるデザイナーの役割が細分化されはじめ、デザイナーをマネジメントする方法やマネージャーの需要が高まっています。本イベントでは、規模や業界によって様々なデザイン組織のカタチを知ることで、デザイン組織のつくりかたを学ぶことができます。
日頃はプロダクト開発にコミットしているけれど、そろそろ組織のことも視野に入れてスキルアップしたいという方にオススメの内容です。
第1回目の様子:デザイナーが輝ける組織とは?デザイン組織のつくり方イベントレポート【NewsPicks・Goodpatch編】
参加対象者
- プロダクト開発にコミットしているデザイナー
- デザイン組織を作るのに苦労しているデザインリーダー、マネージャー
- いずれは組織をリードしていきたいと思っているデザイナー
タイムスケジュール
19:00 開場
19:30 乾杯/アイスブレイク
19:45 トーク① 仮)デザイン組織ができるまで
20:00 トーク②
20:15 質疑応答・パネルディスカッション
20:30 懇親会
22:00 終了
会場
株式会社グッドパッチ 〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町3−3 VORT渋谷south2階
アクセスはこちら
スピーカー
竹田 哲也|Studio Opt (株式会社オプト) UIUX Designer + Org Designer
2004年9月に株式会社オプトに入社。広告デザイン部門、情報システム部門、新規事業部門など多岐に渡る組織で経験。2014年に退職後、事業会社やGoodpatchを経て、2016年9月からオプトに再入社。会社の次のフェーズに進む為、ビジョンと行動指針の刷新プロジェクトを推進。社内外からデザインのプレゼンス向上の為、Studio Optを立ち上げプロジェクトにも参加。現在は、Studio Optにて自社メディアやプロダクトのUIUX、コーポレートデザイン、組織デザインに携わる。
松岡 毅|株式会社グッドパッチ Design.Div ゼネラルマネージャー
クライアントワークを行うデザイン部門の責任者として、スタートアップから大手上場企業まで様々なフェーズの企業が抱える事業課題をデザインの力で解決している。現在約60名ほどのUXデザイナー・UIデザイナーとともに、デザイン思考を中心としたプロジェクトやデザイン組織開発のマネジメントを担当する。 PriceWaterhouse Coopers、朝日アーサーアンダーセン、NHN Japan(執行役員兼事業部長)リブセンスを経て2017年2月より Goodpatch に入社。