Oct
15
Goodpatch Engineer Meetup Vol.1
Goodpatchの開催するエンジニア向けイベント
Organizing : goodpatch
Registration info |
参加枠1 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
Goodpatch Engineer Meetup Vol.1
GoodpatchはUIデザインに特化した会社ですが、社員の構成比率ではエンジニアがいちばん多くさまざまなサービス開発を行っています。
- Goodpatch - A Global UI Design Company in Tokyo and Berlin
- Prott - Prototyping tool for Web iOS Android apps
Goodpatch Engineer Meetupでは、Goodpatchでの技術的知見、開発スタイル、開発の楽しさなどをお話させていただきたいと思っています。
ProttはGoodpatchの自社サービスで、正式リリースから10/1で1年が経ちました。現在はProttの10人のエンジニアが関わっています。
初めての開催となる今回はProttチームのエンジニアがサービスの裏側について語ります。
- セミナー名:Goodpatch Engineer Meetup Vol.1
- 日時:2015年10月15日(木)19:40-22:00(19:15 受付開始)
- 参加費:無料
- 定員:30名
- 会場:Goodpatch, Inc. http://goodpatch.com/jp/about
- 住所:東京都渋谷区鶯谷町3−3 サウスゲート渋谷ビル3階
- ハッシュタグ #goodpatch
時刻 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:15 - | 開場 | |
19:40 - | アイスブレイク | |
19:45 - | AngularJSの$watch登録数が60,000だった | よしこ |
20:00 - | SPDY導入物語 | 塩浦誠 |
20:10 - | 休憩 | |
20:15 - | Goodpatchに生息するbotたち | 杉原碧志 |
20:25 - | Prottのパフォーマンスチューニング | ひらいさだあき |
21:00 - | クロージング | |
21:10 - | Pizzapatch!(懇親会) | |
22:00 | 終了 |
注意事項
当日は勉強会風景の写真を撮らせていただくことがあります。また勉強会内容や写真は公開させていただくことがあります。ご了承をお願いいたします。
セッション
AngularJSの$watch登録数が60,000だった
スピーカー:よしこ
Prottでいちばん重たいページのWatch数を計測したら60,000でした。2000を超えるとかなりまずい状態です。こういったページの改善についてお話させていただきます。
SPDY導入物語 なぜ我々はHAProxyからNginxに切り替えなければならなかったのか
スピーカー:塩浦誠
タイトルの通りです。
Goodpatchに生息するbotたち
スピーカー:杉原碧志
GoopdatchではコミュニケーションツールとしてSlackをかなりヘビーに使っています。そんなSlackではさまざまなbotを利用しています。Goodpatchでのbotの飼い方についてお話させていただきます。
Prottのパフォーマンスチューニング
スピーカー:ひらいさだあき
Prottチームではパフォーマンスチューニングを重要な課題として継続的に取り組んでいます。 ProttではフロントエンドではAngularJSを、サーバサイドではRuby on Railsを利用しています。
それぞれのレイヤーでどのように計測し、サービス全体のパフォーマンスをどのように改善していったのかをお話させていただきます。
スピーカー
ひらいさだあき @sada_h
Goodpatch, Inc. Prottチーム シニアエンジニア / html5j スタッフ / FontLovers スタッフ
プロトタイピングツール Prott のエンジニアリーダーとして、プロジェクトマネージメント、チームビルディング、プログラミング(Ruby/Rails/JavaScript)、パフォーマンスチューニングなどを行っています。
これまではSIerでJavaを使った開発やLinuxのインフラ構築などを経験し、前職の食べログではインターネット予約サービスの開発に携わりました。
プライベートではhtml5jというコミュニティのスタッフとして活動し、執筆/登壇活動なども行っています。 またフォントが好きで FontLovers というコミュニティのスタッフもしています。好きな書体は秀英体とOptima。
RubyもJavaScriptもフォントも楽しいです :)
塩浦誠 @urapico
Goodpatch, Inc. Prottチーム インフラ/サーバサイドエンジニア
二児の父で、サーバーサイドエンジニアてす。
官公庁系の大型なシステム開発から、エンジニアとしての職を開始しました。
現在、インフラ構築、設計、開発まで、幅広く活躍できるように、日々業務に取り組んでいます。
好きなWebサービスは、Amazon Web Serviceですw
杉原碧志 @deepblue_will
Goodpatch, Inc. Prottチーム フロントエンドエンジニア
某Slerにてパッケージ製品の開発を6年ほど行い、2015年にGoodpatchに入社しました。 初めてのWebサービスの開発で四苦八苦しながらも、日々楽しく開発しております。 フロントエンドエンジニアですが言語はRubyが好きです。そして最近はElixirが気になってます。
休日は小さなツール(Chrome拡張、バッチ、bot)を作ったり、新しい技術を試してたり、ギター弾いたり、歌ったり、飲んだりしてます。
吉田真麻 @yoshiko_pg
Goodpatch, Inc. Prottチーム フロントエンドエンジニア
通称よしこ。19歳からエンジニアになり、Webサイトやハイブリッドアプリなどの受託開発を経て、もっとデザインにフォーカスしたプロダクトに関わりたいと思い2015年にGoodpatchにジョイン。
結果が目に見えやすいフロントエンドの開発が好きなので、フロントエンド側で設計やロジックを考えられるWebアプリケーションの開発はとても楽しいです。
プログラミングが趣味で、技術系勉強会に行くのが好き。JSオジサンで喋ったり、React.js meetup半分主催したり、エンジニア同士で技術の話するのが好きです。