Registration info |
オンライン参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
概要
Withコロナ、Afterコロナで、製品プロモーションや売り方そのものも変革の時を迎えています。そのような環境下で業績を伸ばしている企業や社員の生産性を上げている会社をクローズアップすると、多くの場合その鍵を握っているのはDXです。
日本は先進国の中ではDXが遅れており、デジタル化による改革は、大きな可能性を秘めているとも言えます。 今回は、スタートアップと大企業がいっしょになって事業を生み出す「共創」に焦点を当て、新規事業を立上げ、企画から開発、リリース後のグロースをDXによって加速させる「方法」について、数々の大企業とDXや新規事業の推進を帆走してきたGoodpatch、ゼロワンブースター、Sun*の3社が語ります。
本セミナーでは、
どのように新規事業をDXで加速させるか
どんな外部パートナーと共創すべきか
といったことをテーマに、質疑応答の時間を取りつつ、参加者様とのディスカッションを交え意見交流ができればと思っております。
開催日
7月9日 19:00-20:00
タイムテーブル
18:55 入室開始
19:00 スタート&司会からのご挨拶
19:05 登壇(3社×10分)
19:35 トークセッション
19:50 FAQ
20:00 終了
参加対象者
新規事業のプロダクトオーナーやご担当者様 新規事業の外注先を探している経営者様 MVP開発やDXをご検討の方 UI/UXで新規・既存事業のDXを検討されている方 グローバル開発を検討されている方 など
企業紹介
株式会社グッドパッチ Goodpatch Anywhere
企業のデザインパートナーとして、ニュースキュレーション・アプリ「Gunosy」や家計簿アプリ「MoneyForward」などの UI/UX デザインなど設計を担当。 リアルタイムで共同編集可能なクラウドワークスペース「Strap(ストラップ)」を開発。ホワイトボードを見ながらチーム全員で情報を共有し作業するようなコラボレーション空間をオンラインで実現する。 「デザインの力を証明する」をミッションに掲げている。
Goodpatch Anywhere : Goodpatchのクライアントワークをフルリモートで行うデザインチーム。プロジェクトは、スタートアップから大企業、新規事業やリニューアル、アプリやWebと多岐にわたる。 東京近郊に限定されず、国内外全ての地域のプロジェクトへの対応力や価格弾力性を実現すると共に、デザイナーの自由な働き方を支援している。
株式会社Sun Asterisk
2012年創業、1500名以上のクリエイターやエンジニアが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオ。大手企業、ベンチャーの新規事業の立ち上げと開発を通じ、産業のDX推進を主な事業として展開。独自の価値創造のプロセスを活かし、ユーザー中心設計のリーンなサービス開発が強みとしている。
株式会社ゼロワンブースター
2012年設立。様々な事業会社や自治体及び行政機関と40件以上のアクセラレータープログラムを実施。300社以上のスタートアップを支援する。イントラプレナーアクセラレーターというブランドで公募型の社内新規事業プログラムを大手商社等と運営しており、社内起業家の0=>1のプロセスをハンズオンで支援する。
注意事項
本イベントはリモート参加者のために会場内の様子が共有されます。 また参加者や運営によってイベントの様子を撮影した写真などが、SNSなどネットにアップされることがあります。ご了承ください。
ご来場者の皆様に最大限楽しんで頂けるよう、運営側で参加にふさわしくないと判断した方については、 運営側で事前キャンセルやイベント中でもご参加をお断りさせて頂くことがあります。
ネットワークビジネス・保険・宗教などの勧誘が目的と見られる方
その他運営サイドで参加が不適切だと判断した方
あらかじめご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.