Registration info |
オンライン参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント概要
インタラクションを得意とする株式会社ICSとUI/UXデザインに強みを持つデザインカンパニーGoodpatch&Goodpatch Anywhereがオンライン勉強会を開催します!
それぞれ聞きたいテーマを持ち寄り、議論を交わす90分。
そんな熱い社内合同オンライン勉強会をのぞき見してみませんか?
持ち寄るテーマ(予定)
・PWAとAMPを導入してどうだったか
・インタラクションとアクセシビリティ
・モダンンブラウザで使えるようになったCSSの便利な機能紹介
・CSS Gridのススメ
・利用技術・アーキテクチャ概要
・Strapのフローチャートのコネクター実装と思想
・非エンジニアでも分かりやすい開発ロジックのビジュアル化
など!
お願い
当イベントは、2社共同の勉強会を”リアルタイム共有する”という趣旨で開催しております。 当日はオーディエンスとしてのご参加となり、細かなサポートなどはご対応できかねます。 その分、お気軽に覗いてみていただけますと幸いです!
日時
5月18日(月) 19:00〜20:40
会場
オンライン(Zoom)
イベント当日にURLを通達いたします。
参加費
無料
タイムテーブル
時間は目安です。
time | session |
---|---|
19:00 | イベント開始 |
19:10 | 株式会社ICS 発表 |
19:55 | Goodpatch 発表 |
20:40 | 終了 |
登壇者
【株式会社ICS】
池田 泰延(株式会社ICS代表/筑波大学非常勤講師)
トークテーマ:キャッチアップしておきたいウェブ制作の最前線 2020
ウェブ制作会社でFlash制作の経験を積んだ後、フリーランスを経て、東京で株式会社ICSを立ち上げる。フロントエンドのテクニカルディレクターとして、Vue.jsなどJavaScriptを駆使したユーザーインターフェースの開発を主に担当する。今までに執筆した書籍は13本。近著に『JavaScriptコードレシピ集』(技術評論社)がある。
Twitter:@clockmaker
鹿野 壮(株式会社ICS フロントエンドエンジニア)
トークテーマ:「古きを捨て新しきを得るためのCSS」
九州大学でメディアアートを学んだ後、株式会社ICSにてモバイルアプリ開発やウェブページ制作に携わる。最新のフロントエンド技術を駆使したコンテンツづくりが好きで、暇があればコードを書いている。ICS MEDIAの執筆者としても活動中。近著に『JavaScriptコードレシピ集』(技術評論社)がある。
Twitter:@tonkotsuboy_com
株式会社ICS 公式アカウント
【Goodpatch & Goodpatch Anywhere】
齋藤 恵太 (Anywhere事業責任者)
制作会社を経て、2013年にグッドパッチにジョイン。代表的事例はマネーフォワード iOS(2014)やFiNC Technologies のアプリ・サービスデザイン。コミュニケーションを重視し長期的に案件に関わるスタイルで数々の組織の成長を体感、良いプロダクトやサービスを生み出す組織について研究しています。2018年10月よりリモートワークの新規事業 Goodpatch Anywhere を事業担当者として立ち上げ。
Twitter:@qnoub
齋藤 恵太インタビュー
西山 雄也 (Product Div. Engineering Manager)
トークテーマ:「リモートコラボレーションの可能性を広げるクラウドワークスペース「Strap」のご紹介」
エンジニアリングマネージャー、フロントエンドエンジニア。 大学ではコンピューターミュージックを専攻し、インターネット普及期に友人とファッション/ハンドメイドをテーマとしたSNSを立ち上げる。その後もスタートアップをメインに活動し、フリーランスを経てGoodpatchへ入社。プロダクトDivにてProttとStrapの開発、マネージメントを務めています。
Twitter:@nsyee
西山 雄也インタビュー
黄 兪維 (UX Engineer)
トークテーマ:「フロントエンド視点からのビジュアルコラボレーション」
台湾出身。台湾のWeb制作会社でインタラクションデザイナーとして5年間勤務し、デザインとコーディングを幅広く担当していました。3年前に来日し、Goodpatchのフロントエンドエンジニアとしてジョイン。現職はデザインとコーディング両方の経験を生かして、開発やUXデザインなどの分野の業務に積極的に携わり、Strapというクラウドワークスペースを開発しています。
Medium:@huang.yuwei
Goodpatch 公式アカウント
WEB:https://goodpatch.com/
Twitter:@GoodpatchTokyo
Goodpatch Anyhwhere 公式アカウント
WEB:https://anywhere.goodpatch.com/
Twitter:@GoodpatchAW
note:Goodpatch Anywhere
Wantedly:Goodpatch
注意事項
本イベントはリモート参加者のために会場内の様子が共有されます。 また参加者や運営によってイベントの様子を撮影した写真が、SNSなどネットにアップされることがあります。ご了承ください。
ご来場者の皆様に最大限楽しんで頂けるよう、運営側で参加にふさわしくないと判断した方については、 運営側で事前キャンセルやイベント中でもご参加をお断りさせて頂くことがあります。
- ネットワークビジネス・保険・宗教などの勧誘が目的と見られる方
- その他運営サイドで参加が不適切だと判断した方
あらかじめご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.